アクセスお問い合わせ
宮崎大学工学部物質環境化学科 馬場・大島研究室

平成21年度 学位論文(学士10名、修士4名)

卒業論文

 石坂 翔     「ヒスチジンを配位子として利用した抽出分離法の開発」

 片蓋 祐哉   「マグネタイトナノ粒子吸着材の開発と砒素除去への応用」

 白木 光     「ヘモグロビンおよび酵素処理ヘム鉄の分離回収法の開発」

 塚本 真未   「テトラフェニルポルフィリン誘導体との複合体形成に伴うα-Chymotrypsinの変性・失活」

 戸田 将司   「灯油中からのバイオマス廃棄物を利用した硫黄化合物の除去材の開発と実用化」

 本部 琢也   「水産バイオマス廃棄物からのアミノ酸・ペプチド類の回収材の開発と吸着挙動」

 前田 正太   「リグニンを原料としたバイオエタノール吸着材の開発と濃縮技術への応用」

 森本 啓太   「IMAC吸着に用いるFe(III)担持セルロース吸着剤の開発」

 安永 敦子   「水産加工廃棄物からのカルノシン類回収法の開発とその応用」

 吉田 華奈   「硫黄を配位原子とした新規キトサン誘導体の調製と貴金属吸着」

 吉田 和生   「リグニンを原料とした高比表面積活性炭の調製とメタンガス吸着技術の開発」

修士論文

 甲斐 千夏  「リガンドのアフィニティーを利用した水性二相抽出系の構築に関する基礎研究」

 前田 香織  「マリンバイオマス廃棄物を活用した貴金属回収プロセスの構築のための

          高選択的吸着材の開発」

 武藤 洋    「タンパク質の多点認識を指向した多価カルボン酸型人工レセプターの開発」

 吉丸 昌吾  「新規性マイクロ微粒子の新規合成法の開発と化粧品・消臭材への応用」

学位論文