(C)2003 Miyazaki University, MatsuiMatsushita Lab. All rights reserved.


















2007/6/6 アシタバ採取
11月20日に松井教授,松下准教授,朴教授とアシタバを採取に行きました。
アシタバは花が咲き,実もなっていました。
アシタバをわけてくださった生産農家の方,さざなみあしたば会の方,がんばろう会みやざきの方,ありがとうございました。大事に使わせていただきます。

   


2008/11/20 第6回研究交流セミナーを実施しました。
現在,研究員として本研究室にいらしている韓国国立順天大学校の朴鐘赴ウ授と研究交流セミナーを実施しました。

内容:
  1)「アシタバ由来カルコン類およびその類縁体の合成」
    宮崎大学工学部物質環境化学科 菅本 和寛
  2)アシタバ根,茎および葉の成分の分離および分析」
        宮崎大学工学研究科物質環境化学専攻 比喜多 宏
  3)「「ヒュウガトウキ葉および茎の成分の分離および分析」
    宮崎大学工学研究科物質環境化学専攻  藤原 将智
  4)「韓国産天然資源を利用した機能性製品の開発」
    韓国国立順天大学校生命産業科学大学韓薬資源学科  朴 鍾普@教授

   


2008/8/3-4 科学の祭典宮崎大会
科学の祭典宮崎大会に「夜光セッコウ玉子を作ろう」というテーマで参加しました
当日は斉藤さんのお嬢さん,原口さんが手伝ってくれ大変スムーズに実験が進行し,沢山の人に実験を体験してもらいました。

   


2008/7/25-27 科学の祭典全国大会
科学の祭典全国大会に参加しました
今年は3日間だけの開催だったためか例年に比べ来場者がかなり多く,我々のブースだけで合計1,420人以上の人に実験を体験してもらいました。
とても疲れましたが充実した3日間でした。

   


2007/7/9 センダン伐採
7月9日に松下准教授とセンダンを伐採に行きました。
センダンの実もなっていました。

   


2007/7/5 第44回化学関連支部合同九州大会
7月7日に第44回化学関連支部合同九州大会が北九州で開催され,比喜多君,中田君,藤原君,今井君の四人が発表しました。

   


2007/3/23 卒業式
角石君,黒木さんが修了しました。
今井君,岡田君,澤入くん,中田君,比喜多君,藤原君,増田君,吉富さんが卒業しました。
みなさんおめでとうございます。

   


2007/8/28-30 エストロゲン分析
エストロゲンの分析方法を習いに千葉県薬剤師会検査センターを訪問しました。
初日は移動だけでしたので熊大時代の恩師:石田先生を訪ねて北里大学に行ってきました。
理学部は非常にオシャレな建物でしかも機器類が非常に充実してました。写真はNMR室で600,500,400のNMRが三台一緒に置いてました。す,凄い。
当日は石田先生にキャンパスを詳しく案内していただきました,石田先生本当にありがとうございましたm(_ _)m。
次の日は千葉県薬剤師会検査センターを土木の鈴木先生と訪問しました。
エストロゲンの分析方法を非常に丁寧に教えて頂きました。さらに, センターの施設紹介や7名のセンタースタッフとのミーティングなどがあり,非常に有意義な訪問となりました。 お忙しいにも関わらず沢山の時間を割いて頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m。
最終日は予定よりも早く終わったので幕張メッセで開催中の2007分析展に行きました。欲しい分析機器が沢山ありました(>_<)。

   


2007/8/24 バイオマス資源活用シンポジウムin都城
8月24日に開催されたバイオマス資源活用シンポジウムin都城で講演をしました。
講演タイトルは以下の通り
「スギ材乾燥工程から得られるオビスギ精油をシロアリ,ゴキブリ,ナメクジ・カタツムリ避けに使う」松下洋一
「スギ材乾燥工程から得られるオビスギ精油のアロマセラピーへの利用」菅本和寛



2007/8/8-10 木材学会
8月8日から開催された第57回日本木材学会広島大会に参加しました。
当日は安田女子大学で開催されたのですが,非常に奇麗なキャンパスでした。
学会会場近くの広島市交通科学館に行ってみました。ちょうどスポーツカー展が開催されており,トヨタ2000GTなどめちゃめちゃ格好良いスポーツカーが展示されてました。
広島のラーメンを食べたのですがこれがかなり美味しかった。
当然お好み焼きも食べました。無理してヘラだけで食べたのですが結構難しいっす。
飛行機での往復の予定でしたが帰路にバスに乗り空港まで行こうとしたら交通事故で大渋滞,途中タクシーに乗り換えなんとか空港に着いたのですが・・・乗るはずの飛行機が滑走路を走ってたよ〜(>_<),結局,飛行機に間に合わず新幹線で福岡まで行き飛行機で帰ってきました。ふうう疲れた。

   


2007/8/5,6 科学の祭典宮崎大会
科学の祭典宮崎大会に「あなたも錬金術師」というテーマで参加しました
当日はボランティアの大学生が手伝ってくれ大変スムーズに実験が進行し,沢山の人に実験を体験してもらいました。
ボランティアの大学生,本当にありがとうございました。

   


2007/8/3 宮崎日日新聞
研究室の研究テーマが経済産業省の高度研究開発助成に採択されました。



2007/7/24,25 科学の祭典全国大会
科学の祭典全国大会に参加しました
当日はボランティアの高校生が手伝ってくれ大変スムーズに実験が進行し,合計1,100人以上の人に実験を体験してもらいました。
高校生のお二人,本当にありがとうございました。
祭典の翌日,改修工事を終えた国立科学博物館(通称「かはく」)に行ってきました。
フーコーの振り子など興味深い展示物が沢山ありとても楽しかったです。
かなりリアルにできた人形の展示物もありました。写真は中世人と現代人?

   


2007/7/7 第43回化学関連支部合同九州大会
7月7日に第43回化学関連支部合同九州大会が北九州で開催され,土井良君,末廣君,下田君の三人が発表しました。
問題:間違い探しです。


正解:土井良君のポスターが最初と二枚目の写真で大きさが違う・・・・・前代未聞のハプニングがありました。

   


2007/6/22 戸敷さん来学
H19年に卒業し,シロキ工業株式会社に入社した戸敷さんがリクルーターとして来てくれました。

   


2007/6/6 スギ伐採
6月6日に松井教授と田野演習林にスギ材を伐採に行きました。
当日は天気も良く絶好の森林浴日和でした。

   


2007/6/3 ドライアイス製造
簡易ドライアイス製造装置でドライアイスを研究室で作りました。
簡単にきれいなドライアイスが作れるので結構感動しました。
しかし・・・業者から買った方が安い(>_<)。

   


2007/5/4 ヒラスズキ
GW中にM2の角石くんが待望の70cmオーバーの見事なヒラスズキを釣り上げました。う,羨ましすぎる。
サイズ:74cm
場所:広渡川河口 22時頃
ルアー:ラッキークラフト柔125F

   


2007/5/2 卒業生
GWに昨年度卒業・修了した学生が遊びに来てくれました。みんなありがとう。また遊びに来てね。

   


2007/4/13 東倉さん来学
H18年に卒業し,横浜国立大学大学院に進学した東倉さんが遊びに来てくれました。当日は現在行っている研究などを紹介してくれました。ありがとう。

   


2007/3/23 卒業式
修士3名,学部8名が修了・卒業しました。

   


2007/3/15 貝掛さん送別会
4月から転職される貝掛さんの送別会を研究室のスタッフで行いました。貝掛さん17年間ありがとうございました。


2007/2/19 ポスター賞受賞
科学技術シンポジウムin宮崎2007にポスターを出展しました。
当日は118件のポスター発表があり,我々の研究室で発表したテーマが第三位に選ばれポスター賞を受賞しました。



2007/2/17 MRT おしえてみやざき
2月17日放送の「MRT おしえてみやざき」に研究室の研究内容が報道されました。

   


2006/11/28 宮崎日日新聞
当研究室の実験内容が宮崎日日新聞に紹介されました。


2006/11/17-20 2006年日本化学会西日本大会(琉球大学)
学会で沖縄に行ってきました。ゴーヤチャンプル,島らっきょ,テビチ,ソーキソバ,ハリセンボンの唐揚げ等美味しい沖縄料理を堪能しました。

   


2006/9/10 M1の黒木さんが韓国国立順天大学校に半年間留学にいきました。

   


2006/8/22 第4回研究交流セミナーを実施しました。
韓国国立順天大学校の朴鐘赴ウ授が研究室にいらっしゃいました。
日時:2006年8月22日 14時〜16時
内容:
  1)「Effects of Alisma plantago-aquatica var. orientale and its compound
    on hepatic drug metabolizing enzymes」
    韓国国立順天大学校自然科学大学韓薬資源学科 朴 鍾普@先生
  2)「スギ材からSandaracopimarinolと2,7(14),10-Bisabolatrien-1-ol-4-one
    の分離と変換」
    宮崎大学工学研究科物質環境化学専攻 黒木 千亜紀
  3)「スギ材乾燥凝縮液精油の分析と生物活性」
    宮崎大学工学部物質環境化学科 松下 洋一 先生

   


研究室の廊下でつばめが巣をつくっています。
研究室前の廊下でつばめが巣をつくっています。とてもかわいいです。

   


2006/8/6-8/8 青少年のための科学の祭典2006宮崎大会に出展しました。
日時:平成18年8月6日(土)〜8月8日(火)9:00〜17:30
場所:宮崎科学技術館
出展テーマ:『不思議?色変わりを楽しもう』(松下助教授)
出展テーマ:『レンジで簡単、ドライフラワーづくり』(菅本助手・貝掛技官)

   


2006/7/8 化学関連支部合同九州大会
7月8日に化学関連支部合同九州大会が北九州市で行われ、本研究室から、M1の角石君と黒木さんが参加しました。

   


2006/2/10 木材乾燥排出液の利用用途開発研究報告会
都市エリア産学官連携促進事業(都城盆地エリア)成果育成事業の一環で木材乾燥排出液の利用用途開発研究報告会 を2006年2月10日(金)にgaga8で実施しました。

   


2006/1/8 2006年1月1日の読売新聞に「都市エリア産学官連携促進事業」の研究内容が掲載されました。


2005/10/26 当研究室の実験内容が宮崎日日新聞に紹介されました


2005/10/20 MRTラジオに菅本助手が生出演しました。
「工学部テクノ祭り」で紹介した、100円ショップで売っている商品を組み合わせてできるハーブウォーターメーカーの作成方法を紹介しました。

   


2005/10/15 第16回産学交流ユースフォーラム
10/15に、熊本大学で、第16回産学交流ユースフォーラムが行われ、本研究室から松井隆尚教授、松下洋一助教授、菅本和寛助手、学生3人が参加しました。

   


2005/10/8 工学部テクノ祭り
10月8日にカリーノ宮崎にて、工学部のテクノ祭りが行われ、本研究室からも参加しました。

   


2005/8/24-26 11th Asian Chemical Congress
8月24-26日に、韓国ソウルにて、11th Asian Chemical Congressが開催され、本研究室から、松井隆尚教授、松下洋一助教授、菅本和寛助手が参加しました。

   


2005/8/18-19 SPP講座
8月18日と19日の2日間、宮崎県立泉ヶ丘高等学校にてSPP講座が行われ、本研究室では講師として、松下洋一助教授、菅本和寛助手が、TAで4年生の学生が参加しました。


2005/7/2 化学関連支部合同九州大会
7月2日に北九州市で行われた化学関連支部合同九州大会に参加しました。

   


2005/5/13 研究交流セミナー
韓国国立順天大学校の朴鐘赴ウ授が研究室にいらっしゃいました。


2005/3/2 当研究室の研究内容が読売新聞に掲載されました。
3月2日付の読売新聞に当研究室の「スギを中心とした樹木バイオマスの分離・変換による利用」の研究が紹介されました。


2005/1/24 都市エリア産学官連携促進事業視察
1月24日に「都市エリア産学官連携促進事業」の視察で有本建男科学技術・学術政策局長ほか、橋爪秘書官事務取扱、田口地域科学技術振興室長、上田地域科学技術振興室主査の方々が研究室においでになられました。

   


2004/10/30-31 日本化学会西日本大会2004 ポスター賞受賞
10月30〜31日に大分大学で行われた日本化学会西日本大会2004に参加しました。
我々の研究室で発表したテーマがポスター賞を受賞しました。


  


2004/7/17 化学関連支部合同九州大会
7月17日に北九州市で行われた化学関連支部合同九州大会に参加しました。